既製提灯から別注提灯まで多数取り扱っております。
材質の特徴
ビニール提灯(用途:店舗の看板提灯等)<特徴:水濡れに強い ・ 価格が安い>
厚手ビニール提灯(用途:高い所に吊るす場合に)<特徴:破れにくい>
和紙調ビニール提灯(用途:和紙にしたいけど水にぬれる場合に)<特徴:和紙調の 風合いを持ちながら水濡れに強い>
和紙提灯(用途:御神燈・たんじり等、伝統的な催しの場合に)<特徴:昔ながらの伝統的な提灯>
※用途は一例です。お客様のアイデアで色々な事にご使用下さい!
書き方の種類
お客様の用途に合わせて、様々な提灯を作製しております。

山シリーズ 別注提灯
字体は職人にお任せの、書き代定額の提灯です。ベテランの提灯職人が一つ一つ手書きで仕上げています。デジタルでは出せない手作りの風合いは ”おいしそうな文字” とたいへんご好評いただいております。

- すでに九十歳を越えた職人が、何十年も書き続けてできた字体です。他では出せない独特の風合いがあります。

- 十八番のふぐの絵です。他には鰻なども得意です。

竹シリーズ 別注提灯
提灯に入れる文字の内容で値段が変わるので、少しだけ文字を入れる場合はとてもお得です。ただし職人がたくさんいる工房で作製する為、その時によって字体が異なります。フォントにこだわりのない場合にご利用ください。

- 赤ビニールの提灯に文字を書き込んだ赤提灯です。紅上げ提灯と違って赤い部分にムラはありません、、文字の周りからの光の抜けがありません。
また日焼けによって黄色っぽく変色していきます。

- 赤ビニールの提灯に黒で文字を書き込み、その周りに白ふちを書き込んだ赤提灯です。電気を入れると白ふちはあまり見えなくなります。

ロゴ指定提灯
フォントの指定やイラストもほぼそのまま再現する事ができます。イラストレーターのアウトラインデーターで入稿して下さい。データが無い場合でも、当店でデータ作成からさせて頂きます。費用に関しては、内容をお伺いして見積りさせて頂きます。お気軽に御相談下さい。

- 小さなイラストをたくさん散りばめた提灯です。この提灯は当店でデータ作成から行いました。

- 筆のかすれ部分などもある程度再現可能です。

- 本物の達磨からイラストをおこした提灯です。提灯の形を生かした、とても面白い提灯になりました。

既製提灯
紅染め提灯・・・・文字の周りから光が抜けるようにプリントした提灯です。

- 2長 (w330㎜×h670㎜・全長740㎜) ¥6,550
9長 (w250㎜×h570㎜・全長640㎜) ¥4,120

- 9長 (w250㎜×h570㎜・全長640㎜) ¥4,120

- 2長 (w330㎜×h670㎜・全長740㎜) ¥6,550
9長 (w250㎜×h570㎜・全長640㎜) ¥4,120

- 2長 (w330㎜×h670㎜・全長740㎜) ¥6,550
9長 (w250㎜×h570㎜・全長640㎜) ¥4,120

- 2長 (w330㎜×h670㎜・全長740㎜) ¥6,550
9長 (w250㎜×h570㎜・全長640㎜) ¥4,120

- 2長 (w330㎜×h670㎜・全長740㎜) ¥6,550
9長 (w250㎜×h570㎜・全長640㎜) ¥4,120

- 9長 (w250㎜×h570㎜・全長640㎜) ¥4,240

- 9長 (w250㎜×h570㎜・全長640㎜) ¥4,240

- ダンゴ提灯 尺丸(ビニール) ¥3,234 8寸丸 ¥2,700

- 祭提灯(白・ビニール) ¥1,900

- 祭提灯(赤・ビニール) ¥1,900

- ポリ提灯 尺丸(赤・白) ¥970
※ ほかの色(緑・ピンク・黄・青)もとりよせできます。

- 紅白提灯 尺丸(ビニール) ¥1,694
※ 文字代別途、他に 黄・緑・ピンク・青 があります。

- 紅白提灯 9長 ¥1,914
※ 文字代別途、他に 黄・緑・ピンク・青 があります。

- ダンゴ提灯(紙製) 尺丸¥1,900 八寸丸¥1,760 六寸丸¥1,000

- 市松三段 尺丸(紙製) ¥1,950
他にも様々な提灯を取り揃えております。お気軽に御問い合わせ下さい。